|
|
 |
今までのCPU交換記録。 |
|
最初のCPUはインテルセレロンの300Aでした。
その2:インテルセレロン466
その3:インテルセレロン533
その4:インテルペンティアムV700
その5:インテルセレロン1AGHZです。
その6:インテルセレロン1.3GHZも使用可能です。
BIOSの表示を気にしなければ,(起動時に2回程止まります)インテルセレロン1.3まで使えます。
※上のCPUセレロン1.3Gと1.2Gでは,毎回起動時にBIOSの設定をしなければならない。また,最近AGPのエラーが出るようになった。
どうもBIOSの設定のせいのようなので,現在セレロンの1AGHZで使用している。これがBH-6のベストCPUのようだ。
最近,CPUの接触不良で,起動しないことが,時々あ |
ります。5台中の1台ですが・・・・・ |
長年使ってきたABITのBH-6が動かない。リセットを
してもダメ。CR2032の異常なし。分解してみた。しば
らくして突然動き出した。BIOSのを再設定した。
CPU name is : Intel Penntium V
CPU Operating Speed:User Define
−Turbo Frequency:Disabled
−EXE.Clook(PCI):100MHZ(1/3)
−Maltiplier Factor:×10 |
|
|
|