Home
パソコン製作
簡単増設
リンク集
BIOSのアップデート
に戻る
※BIOSのバージョンチェックで困ったらPauseボタンで,
画面を停止させてバージョンチェックをしてください。
ASUSのEZ Flash でBIOSのアップデートに挑戦。その18
@最初にフロッピーを1枚用意します。
AHPからダウンロードした。
新BIOS(1007-002.bin)が必要です。
BPOSTの画面(ASUSの最初の表示画面)で
ALT+F2
を
押すと
C黒い画面で次のようになるので
ASUS EZ Flash V1.00
〔Onboard BIOS Information〕
BIOS Version :ASUS P4G8X ACPI BIOS Revision 1006
BIOS Model :P4G8X
BIOS Built Date :06/03/03
Please Enter File Name for NEW BIOS:
**Note EZ Flash will copy from A:/,Press 〔ESC〕 to reboot
NEW BIOS:1007-002.binを選択する。
ここでファイル名が違うと*WARNING:File not found! の警告
メッセージが流れます。今回のファイ名が理解しにくいファイル名だった。
.
なのか
-
なのかわからない。そこで
****
パソコンショップ〔フェイス〕に相談したところ
ファイル名を変えたら良いとのアドバイスを受けました。
そこで1007.002.binを
1007beta.bin
に変更しました。
Please Enter File Name for NEW BIOS:
1007BETA.BIN
と入力すると
フロッピーを読み始めました。
画面が変わって
〔BIOS Information in file〕
BIOS Version :P4G8X Boot Block
WARING! Continue to update the BIOS 〔Y/N〕?
WARING!Continue to update the BIOS 〔Y/N〕?
となるので,
↓
Y
を押しエンターしてしばらく待つ。処理の画面出てくる
Filash Memory: SST 49LFoo4A
1.Update Main BIOS area (Y/N)?〔Y〕
↓
Press any key to reboot
と聞いてくると完了です。
↓
フロッピーを抜いてリセットすることで再起動する。
(確認の意味も含めてDELキーでBIOSの確認を必ずすること。)
ASUS P4G8X ACPI BIOS Revision 1007 Beta 002
と表示するようになった。
UPデートに成功した。
BIOSの画面からLoad SETUP Defaults(Y/N)?で
Y
を選びF10でSAVEしましょう。
BIOSのアップデートは十分に注意しましょう。
かなり危険です。
BIOSのアップデート
に戻る
に戻る