Home
パソコン製作
簡単増設
リンク集
BIOSのアップデート
に戻る
※BIOSのバージョンチェックで困ったらPauseボタンで,
画面を停止させてバージョンチェックをしてください。
BIOSのアップデートに挑戦しましょう。その17
@最初に
起動専用のフロッピー
を作る。
Windows98で作る必要があるようです。
AHPからダウンロードした。
新BIOS(1006g.awd)と書き込み用ファイル(aflash.exe)が必要です。
フロッピーには次のように入っています。
Bフロッピーをいれたままリセットスイッチを押すと
C黒い画面でA:\>となるので
DA:\>AFLASH (CR)
↓
画面が変わって
Filash Memory: SST 49LFoo4A
Current BIOS Version::ASUS P4G8X
BIOS Model :P4G8X
BIOS Built Date :
Choose one of the followings:
1.Save Current BIOS To File
2.Update BIOS Including Boot Block and ESCD
Enter choice:〔2〕
Enter choice:〔2〕を選択する。
画面が変わって
Filash Memory: SST 49LFoo4A
BIOS Version
〔CURRENT〕 ASUS P4G8X
〔test .awd〕 ASUS P4G8X ACPI BIOS Revision 1006
Date of BIOS Built
〔CURRENT〕06/03/03
〔****.***〕1006g.awd is P873
Are you sure(Y/N)?〔Y〕
Are you sure(Y/N)?となるので,
↓
Yを押しエンターしてしばらく待つ。処理の画面出てくる
↓
Flashd Successfully
と聞いてくると完了です。
↓
フロッピーを抜いてリセットすることで再起動する。
(確認の意味も含めてDELキーでBIOSの確認を必ずすること。)
BIOSの画面からLoad SETUP Defaults(Y/N)?でYを選びF10でSAVEしましょう。
BIOSのアップデートは十分に注意しましょう。
かなり危険です。
BIOSのアップデート
に戻る
に戻る