ライン ライン ライン ライン ライン
ライン
アイコン
Home
アイコン
パソコン製作
アイコン
簡単増設
アイコン
リンク集
ライン
MSIの最新マザ-ボードでもBOISのアップデートが必要だった。
915G Combo FRでBOISアップデートに挑戦しました。

Live Update 3
とはMSI のBOISアップデートサービスのこと
BIOSのアップデートに戻る←ここをクリック
ライン
ライン ライン ライン ライン
ライン ライン
2004年 8月13日に挑戦しました。最新版のマザーボードですが,新しいBIOSを発見しました。
2005年 5月30日にVer1.6に挑戦しました。
2005年 7月18日にVer1.7に挑戦しました。
2005年11月13日にVer1.8に挑戦しました。
2006年 4月12日にVer1.9に挑戦しました。

リストマーク Live Update 3を使ってアップデートに挑戦しましょう。その13
   
(1)最初はダウンロードが必要です。MSIのホームページより
Live Update 3(BIOSアップデートサービス)をダウンロードします。
ダウンロードが終了すると,デスクトップに次のアイコンが現れます。

このアイコン↑をダブルクリックすると,次の画面になります。↓

ここで左側↑のLiveBIOSを左クリックすると。
下の画面↓になります。ここでBIOSの更新があくまでも自己責任でする確認が取られます。

ココでYesを押すと,更新の手続きを続けるけることができます。↑
現在のマザーボードの状況がWeb上で確認できます。↓

さらに,Liveを左クリックすると,マザーボードのバージョンとWeb上で更新できるバージョンの
確認ができます。検索の結果,新旧のBIOSバージョンを確認することもできます。↓


更新のボタン(右上)Live Updateをクリックすると更新することもできます。↑

ライン
リストマーク UpDateしたらパソコンを再起動して設定します。
 
@初期の画面でアップデートができたことを確認しましょう。
画面を停止させるにはPauseボタンを使うこと。

915P/G Combo A7058IMS V1.3 07/14/04 (1.3バージョンとわかる) 
915P/G Combo A7058IMS V1.6 02/22/05 (1.6バージョンとわかる) 

915P/G Combo A7058IMS V1.7 04/12/05 (1.7バージョンとわかる) 

ADELキーを押して,BIOSに入って
右上の上から3番目
Load Optimized Defaults  に移りエンターキーを押す
CLoad Optimized Defaults?になり選択画面【OK】 【Cancel】が
出てくるので【OK】を選びエンターキーを押す。
次ぎに,左下の
DSave&Exit Setupに移りエンターキーを押す。
Save configuration changes and exit setup?になり,
選択画面【OK】 【Cancel】が出てくるので【OK】を選び,エンターキーを押すと
自動的に再起動する。ただし,前回BIOSの設定の確認を再度やることが必要です。
※特にBIOSの設定の変更はなかったようです。
ライン
リストマーク 最後に,
  BIOSのアップデートはかなり危険です。
でも,MSIのLiveUpdate3なら簡単にアップデートできます。

2005年5月30日にVer1.6の挑戦
ではインターネットの接続に苦労しました。BIOSの設定が不充分だったのでうまくいかなかったと思います。設定をやり直して直しました。
2005年7月18日にVer1.7の挑戦
でもBIOSの設定を忘れてしまい,インターネットの接続に苦労して思い出しました。
ライン

BIOSのアップデートに戻る

ライン
ライン ライン ライン ライン ライン