ライン
 

アイコンデジカメのUSB接続の方法

はじめに  デジカメの接続にはいくつかあります。
@シリアルポート(COM1&COM2)を使用するもの。その1
 CP−500
AUSBでつなぐ方法。その2・・・・・ FinePix4700z
Bカードリーダーを使用する方法。
一番簡単なものがUSBの接続でしょう。ただしUSBポートがついてない古いパソコンではだめですよ。
方法
その1
 
デジカメに付属したRS232C規格のケーブルをCOM1に接続する。
次にデジカメ付属のドライバーCDからインストールする。
デジカメの電源を入れるとデジカメの画像を見ることができる。
 
方法
その2
 
 FinePix4700zの場合,最初にWindows98がインストールされたPCを起動する。
@デジカメ付属のUSBケーブルをUSBのポートに接続する。
デジカメの電源を入れると。
『新しいハードウェアの追加ウィザード』の
ウィインドウが表示される。

次へ ← クリックする。

『使用中のディバイスに最適なドライバーを検索する(推奨)』
を選択し,

次へ ← クリックする。

Aドライバーの検索の画面に変わったら,『検索場所の指定』にチェックを入れて,『参照』ボタンをクリックします。
フォルダーの参照ではドライバーCDの入ったドライ(ここではDドライブ)を参照して
¥usbdrv¥win98のフォルダーを選択してOK
  ↑これが半角英数なので見つけきらずにとまどった。
「新しいハードウェアの追加ウィザード」ダイアログのOKボタンをクリックする。
B画面が変わりUSBS04OBが検出されたのを確認して次へのボタンをクリックする。
『新しいハードウェアの追加ウィザード』のウィンドウが次のように表示されるとOKです。

USB Mass Storage
新しいハードウェアディバイスに必要なソフトウェアがインストールされました。             

完了のボタンをクリックします。
             
Cマイコンピュタに新たにリムーバブルディスクアイコンが現れたら,セットアップは完了です。デジカメ付属のExit Viewerをインストールしないとデータの処理が大変です。市販のデジカメソフトを利用すると処理が簡単にできます。

アイコン 組立キット
アイコン 超かんたんベアボン
アイコン予算内で検討 アイコン激安パソコン
メール アイコン トップ アイコン
トップ

ライン