ライン ライン ライン ライン ライン
ライン
アイコン
Home
アイコン
パソコン製作
アイコン
簡単増設
アイコン
リンク集
ライン [メモリの増設] ライン
ライン ライン ライン ライン
ライン ライン
リストマーク DIMMの場合
   @ケースを開けたら,メモリを探す。
(通常スロットは2〜3準備されている)
 A空きのスロットを探し,両側のレバーを外に倒す。
 B差し込むスロットの切り欠きを確認する
 CDIMM側のノッチの位置を確認して真上から垂直にソケットに挿す。
 DDIMMの両側を押さえて均等に力を加えること。
 Eうまくいけばレバーが内側に戻ってくる。
(初めての人は押し方が足りないことが多いので気をつけよう。)
 F確認はマイコンピュータ→右ボタン→プロパティで確認をする事。挿し方が悪いと起動しないこともあるし、メモリのトータル数が増えてないこともあるので注意しよう。
ラインライン
リストマーク メモリ増設で起こるトラブルの例
   今までメモリの増設を(バルク品のばかりですが・・・)してきました。その中で2回ほどトラブルが起こりました。相性が悪いと聞くことがありましたが,実際に経験すると納得できました。
 その1 64MBの増設で全く動かなくなる。いろいろなMBで実験してみると,うまくいくMBといかないMBのがあることがわかった。
 その2 128MBPC133を買った時は,OSのインストールでトラブルが発生した。結局スロットの位置を変えてみて解消した。(複数のPCがあると挿し替えが出来るので改めて複数のPCが必要なことを痛感した。)
 同じメモリをほかのPCに挿してみると動かないことがあることを発見した。
ライン

ライン
ライン ライン ライン ライン ライン